いにしえの伊勢  home

その他

伊勢古地図集成

近代以降の古地図を紹介します。

宇治山田市全図・二見ノ浦実測図
たとう
 原寸:縦19.6㎝×13.8㎝


地図表面


原寸:縦39.2㎝×横53.9㎝
発行年月日:明治41年2月15日
発行兼印刷者:西岡彌太郎 東京市日本橋区馬喰町3丁目19番地
※裏面に「伊勢名勝」として、25枚の写真が掲載されています。

こちらをクリックするとPDFファイルが開きます。


三重県宇治山田市新地図


原寸:縦54.5㎝×横77.8㎝
発行年月日:不明 
発行:宇治山田市参事会
発売元:鈴木東京堂
※着色は違いますが、宇治山田周辺の地図は次に紹介する「宇治山田市及鳥羽町附近新地図01」
と版が同じです。また、地図下部の主な施設成立年月日のうち、一番新しいものは明治42年1月設立の清香舎(地図下表右から3つめ「重なる工場」一番最後)です。また、参宮線の山田駅(現伊勢市駅)以東は計画線になっています。鳥羽まで全通したのが明治44年7月です。(『伊勢市史 第5巻近代編』p.410)よって明治42年から44年までの間に発行されたと考えられます。
こちらをクリックするとPDFファイルが開きます。


宇治山田市及鳥羽町附近新地図01


原寸:縦54.2㎝×横78.3㎝
明治44年12月28日発行
著作権発行者:鈴木民之助 三重県宇治山田市大字浦田町118番地
発行所:鈴木東京堂            〃
印刷者:吉野貞治     東京都小石川区久堅町108番地
印刷所:精美堂           〃
定価:金10銭
こちらをクリックするとPDFファイルが開きます。


宇治山田市及鳥羽町附近新地図02

たとう原寸:縦19.7㎝横14㎝
地図原寸:縦54.9㎝×横77.6㎝
明治45年6月20日発行
著作権発行者:鈴木民之助 三重県宇治山田市大字浦田町117番地
発行所:鈴木東京堂            〃
印刷者:片岡武一       東京都小石川区新諏訪町2番地
印刷所:明治製版合資会社        〃
定価:金15銭

※宇治山田周辺の地図は前に紹介した「宇治山田市及鳥羽町附近新地図01」と同じです。裏面左下徴古館前写真には神苑会碑が写っています。発行者は同じですが、印刷所が異なります。裏面下側は様々な業者の広告となっています。定価が「宇治山田市及鳥羽町附近新地図01」と比べ5銭高くなっています。
こちらをクリックするとPDFファイルが開きます。


神都宇治山田市街全図(昭和6年)


原寸:縦49.6㎝×横69.7㎝

発行日:昭和6年11月1日 
著作者:森本史郎 東京市外日暮里町
発行所:帝国交通社    〃
こちらをクリックするとPDFファイルが開きます。


伊勢参宮案内地図(昭和2年)


原寸:長辺39.8㎝×短辺54.8㎝
再販:昭和2年3月20日
編集兼発行者:大淵善吉 大阪南区東清水町29番地 
発行:駸々堂旅行案内部 大阪府心斎橋北詰北入
売捌所:伊勢山田古市町山中書店
※裏面は次の昭和12年のものとレイアウトが多少異なりますが、内容は同じです。地図中赤線の神都線の会社名が「伊勢電気鉄道」となっています。

こちらをクリックするとPDFファイルが開きます。


伊勢参宮案内地図(昭和12年)


原寸:長辺39.8㎝×短辺54.8㎝
発行日:昭和12年1月10日 
編集兼発行者:大淵善吉 大阪南区東清水町29番地
発行所:駸々堂旅行案内部 大阪府心斎橋北詰北入
※昭和4年に第58回式年遷宮が行われています。それに伴い昭和2年のものと内宮・外宮の古殿地の場所が移動しています。また、地図中赤線の神都線の会社名が「合同電気鉄道」となっています。

こちらをクリックするとPDFファイルが開きます。


伊勢参宮案内地図(昭和14年)



たとう原寸:長辺18.3㎝×短辺10.9㎝
地図原寸 :長辺39.8㎝×短辺54.8㎝
昭和14年10月10日印刷 
昭和14年10月15日発行
編集兼発行者:大淵善吉 大阪南区東清水町29番地
発行所:駸々堂旅行案内部 大阪南区東清水町29
※地図中赤線の神都線の会社名が「東邦電力」となっています。
こちらをクリックするとPDFファイルが開きます。


伊勢市街図(最新宇治山田市街図)


たとう原寸:長辺22.7㎝×短辺19㎝
地図原寸 :長辺75.7㎝×短辺53.3㎝
発行者:滝川書店
発行所:和楽路屋
 たとうに「伊勢市街図」とあるので、宇治山田市が伊勢市に改称された昭和30(1955)年以降に発行されたものです。表面の表題が「最新 宇治山田市街図」となっています。昭和31年に完全移転した中島小学校が旧校地に記載されていたり、昭和29(1954)年に閉鎖された観光物産館も記載されたりしています。その一方で、楠部から朝熊ケーブルカーの平岩駅に向かう平坦線や、伊勢離宮敷地の記載が記載されており、戦前の様子も記載されています。さらに、昭和23(1948)年に開場した山田球場や、昭和28(1953)年に開館した伊勢会館の記載もあります。よって、戦前の地図を原版として、昭和30年頃までの変化を記載した地図であると考えられます。また、戦後の復興に伴う道路の計画線も描かれています。

こちらをクリックするとPDFファイルが開きます。




©2020 sadanai
                home