いにしえの伊勢  home

宇治山田駅・古市・倉田山界隈 旅館

五二会ホテル

〔関連ページ:市内眺望

 尾上町にある「虎尾山」の青葉台周辺に「五二会ホテル」がありました。
 五二会は前田正名と京都の内貴甚三郎・中村栄助・能川登らを中心に、明治27(1894)年4月に結成されました。「五二」の「五」は織物・陶磁器・漆器・銅器・製紙を、「二」は彫刻・敷物を指します。「五二会」とは、これらの伝統的な輸出工芸品七業者の団体です。五二会は全国各地の産物を一堂に会し、それらの高品質化・生産強化を図るための大規模な品評会でした。
 五二会ホテルは、明治32(1899)年8月外国人や貴賓の旅館として営業を開始しました。大正4(1915)年に京都ホテル山田市支店なり、同年5月10には宇治山田市がこれを買収して都ホテルに貸し付け営業を続けました。そして、大正8(1919)年5月に宇治山田市は日清・日露戦役記念碑建設会に譲渡しました。
 建物は昭和35(1960)年に解体され、昭和37(1962)年川端町にある地蔵院の本堂の一部と玄関として移築されました。

五二会ホテル御絵葉書
発行:五二会ホテル  印刷:絵画研究会
左:たとう(二ツ折りを広げたもの)
   原寸:縦17.9㎝×横19.7㎝ 
右:伊勢山田五二会ホテルより市街を望む
   原寸:縦9.1㎝×横14㎝

五二会ホテル御絵葉書 たとう 伊勢山田五二会ホテルより市街を望む

 右絵葉書には、百五銀行が写っていますが、商品陳列所がありませんので大正8年から15年の間に発行された絵葉書集だと考えられます。

左:伊勢山田五二会ホテル 電長二五番
中:伊勢山田五二会ホテル庭園
右:伊勢山田五二会ホテル御座所

伊勢山田五二会ホテル 伊勢山田五二会ホテル庭園 伊勢山田五二会ホテル御座所

 尾上町の歴史研究家MISUZU様から、この建物の設計者は帝室技芸員であった、第9代伊藤平左衛門(参考文献『宇治山田市史 資料編』・名古屋市役所『名古屋市史 学芸編』大正4年)であると教示を下さいました。また、右の「御座所」はその名称から貴賓客に関する部屋だったと考えられます。MISUZU様から、「戦後、戦災に遭った人々のための施設として使われていましたが、この部屋には入ることができなかった」とのお話を伺いました。

 以下、単品で入手した絵葉書を紹介します。
 最初の5枚の絵葉書は発行者・印刷社が不明ですが、表面が全て同じで、裏面のキャプションの活字も全て似通っていますので、もしかすると同じ絵葉書集であったと考えられます。

原寸:縦9㎝×横14㎝

左:伊勢五二会ホテル
右:伊勢五二会ホテルの桜

伊勢五二会ホテル 伊勢五二会ホテルの桜

左:伊勢山田五二会ホテル
中:伊勢山田五二会ホテルの一部
右:伊勢山田五二会ホテル庭園の一部

伊勢山田五二会ホテル 伊勢山田五二会ホテルの一部 伊勢山田五二会ホテル庭園の一部

 以上の3枚は伊勢では珍しい雪景色の写真です。右は雪が降っているような写真に見えますが、後から雪を書き足したのではないかと考えられます。

左:伊勢山田五二会ホテル(長電話五二番)
   原寸:縦9.1㎝×横14.1㎝  発行者:不明  印刷:絵画研究会

中:伊勢国山田五二会ホテル 
右:中表面
   原寸:短辺9.1㎝×長辺13.9㎝ 発行者・印刷不明  
伊勢山田五二会ホテル 伊勢国山田五二会ホテル 伊勢国山田五二会ホテル 表

 絵葉書左の表面には1/2の所に罫線があります。よって大正7年以後の撮影です。画面左の自動車の後ろに付いているスペアタイヤには五二会ホテルのマークが書かれています。ホテル所有の自動車かと考えられます。絵葉書中の表面の消印は「大阪14.4.12」です。罫線が1/3の所にありますので、大正7年以前に作られた絵葉書が大正または昭和14年に使用されたと考えられます。

左:伊勢山田五二会ホテル
   原寸:縦9.1㎝×横14.3㎝ 発行者・印刷不明

右:伊勢山田五二会ホテル 
   原寸:短辺9.1㎝×長辺14.2㎝ 発行者・印刷不明
伊勢山田五二会ホテル 伊勢山田五二会ホテル 写真
 左は表面の罫線が1/3の所にありますので、大正7年以降の写真です。祭日でしょうか、国旗が掲揚され、2・3会の窓には提灯が下げられています。
 右は表面の罫線が1/2の所にありますので、大正7年以前の写真です。

左:伊勢山田五二会ホテル庭園の一部
   原寸:縦9.1㎝×横14.3㎝ 発行者・印刷不明

右:表面
 表面の罫線が1/3の所にありますので、大正7年以前に撮影されたものです。2つ消印が捺されています。1つは局は不明ですが、「11.1.1 前0-8」、もう1つは「静?(?は岡でしょうか)11.1.1 后4-6」です。「郵便はかき」とあることから、「大正11年」の消印ではないかと考えられます。

川端町の地蔵院本堂 平成19年5月12日

 地蔵院の方々には突然の訪問にもかかわらず、快く写真撮影の許可を頂いた上、わざわざお車をご移動くださいました。どうも有り難うございました。

〔参考文献〕
祖田修『前田正名』平成7年8月 吉川弘文館 p.169
写真集伊勢編集委員会編
   『写真集 明治 大正 昭和 伊勢 二見 小俣』 p.91
                 昭和61年8月  国書刊行会


©2020 sadanai               home