その他
参考文献
宇治山田市役所 | 『宇治山田市史 上 下』 | 昭和4年 | 宇治山田市役所 |
伊勢市 | 『伊勢市史』 | 昭和43年3月 | 伊勢市役所 |
伊勢市 | 『伊勢市史 第4巻 近代編』 | 平成24年6月 | 伊勢市 |
伊勢市 | 『伊勢市史 第5巻 現代編』 | 平成24年3月 | 伊勢市 |
伊勢市 | 『伊勢市史 第6巻 考古編』 | 平成23年3月 | 伊勢市 |
伊勢市 | 『伊勢市史 第7巻 文化財編』 | 平成19年3月 | 伊勢市 |
小俣町 | 『小俣町史 通史編』 | 昭和63年11月 | 小俣町 |
『日本歴史地名大系 第24巻 三重県の地名』 |
昭和58年5月 | 平凡社 | |
宇治山田市役所 | 『昭和十年 市勢要覽』 | 昭和10年9月 | 鎌田千代之助 |
神宮司庁 | 『お伊勢まいり』 | 昭和62年7月 | 神宮司庁 |
倉田正邦 | 『宇治山田明治年代記』 | 昭和57年5月 | 三重県郷土資料刊行会 |
伊勢志摩の歴史刊行会編 | 『図説 伊勢・志摩の歴史 下巻』 | 平成4年8月 | 郷土出版社 |
皇學館大學考古学研究会 | 『伊勢市とその周辺の古墳文化』 | 平成4年3月 | 皇學館大學考古学研究会 |
神宮皇學館 | 『惟神道塲要覧』 | 昭和14年2月 | |
皇學館大學 | 『皇學館大學百年小史』 | 昭和57年4月 | 皇學館大學 |
学校法人皇學館 館史編纂室 | 『皇學館大學の百二十七年』 | 平成21年11月 | 学校法人皇學館 館史編纂室 |
学校法人皇學館 | 『皇學館大學百三十年史 年表篇 写真篇』 | 平成26年12月 | 学校法人皇學館 |
渡邊 寛 | 「皇學館の来歴18 『建武中興800年祭』と『惟神道場の建設』」 『全学一体 第162号』 |
平成28年3月 | 皇學館大學 |
牟禮 仁 | 「御衣黄桜をたづねて」 『館友』265号 |
平成21年8月 | 皇學館館友会 |
写真集伊勢編集委員会編 | 『写真集 明治 大正 昭和 伊勢 二見 小俣』 | 昭和61年8月 | 国書刊行会 |
伊勢市商工会議所・伊勢文化舎 | 『改訂版 検定 お伊勢さん 公式テキストブック』 | 平成22年2月 | |
株式会社ゼンリン | 『ゼンリン住宅地図 伊勢市』 | 平成16年8月 | |
善隣図書出版株式会社 | 『ゼンリンの住宅地図 伊勢市 二見 小俣 66』 | 昭和41年 | |
伊勢市教育委員会 | 『岳のケーブルカー ~朝熊登山鉄道展~』 |
平成10年2月 | 伊勢市郷土資料館 |
伊勢市教育委員会 | 『第13回特別展 伊勢の町と御師-伊勢参宮を支えた力-』 | 平成15年1月 | 伊勢市郷土資料館 |
伊勢市教育委員会 | 『第15回特別展 伊勢の映画館と銀幕チラシの世界』 | 平成15年12月 | 伊勢市郷土資料館 |
伊勢古市参宮街道資料館運営委員会 委員長 世古富保 | 『伊勢市立 伊勢古市参宮街道資料館の歩み 平成22年度~令和元年度(10年間)』 | 令和2年9月 | 伊勢古市参宮街道資料館 |
宇治山田商工会議所 | 『宇治山田商工案内』 | 昭和6年 | |
伊勢市役所・伊勢商工会議所 | 『伊勢商工要覧 1957』 | 昭和32年 | |
川口素道監修 | 『金剛證寺典籍古文書』 | 平成6年7月 | |
川口素道監修 | 『朝熊岳概観史-金剛證寺の歩みー』 | 昭和63年1月 | |
博文館 | 『寫眞畫報臨時増刊 伊勢行幸寫眞帖 第三十八集』 | 明治38年11月 | 博文館 |
野村可通 | 『伊勢古市考』 | 昭和46年7月 | 三重県郷土資料刊行会 |
野村可通 | 『伊勢の古市あれこれ 道歌の巻』 | 昭和51年3月 | 三重県郷土資料刊行会 |
野村可通 | 『伊勢の古市夜話 長嶺炉談』 | 昭和51年7月 | 三重県郷土資料刊行会 |
中沢正 | 『ご遷宮の裏話』 | 昭和47年12月 | 三重県郷土資料刊行会 |
群敬子 | 『伊勢のはなし』 | 昭和50年7月 | 三重県郷土資料刊行会 |
井村かね | 『わが生涯の記 古市こぼれ話』 | 昭和43年1月 | 謙光社 |
日本赤十字社三重支部 山田病院 |
『日本赤十字社三重支部山田病院一覧』 | 明治44年9月 | 日本赤十字社三重支部 山田病院 |
東洋紡績株式会社「東洋紡績七十年誌」編修委員會 | 『東洋紡績七十年誌』 | 昭和28年 | |
有緝小学校創立100周年記念事業実行委員会100年誌編集部 | 『授几有緝御(有緝小学校創立百周年記念)』 | 昭和52年1月 | |
小林四五百 | 『御木曳』 | 昭和17年5月 | 神宮式年遷宮御造営用材奉曳奉讃会 |
伊勢文化舎 | 『別冊伊勢人 伊勢のお木曳-町衆の心と技を伝える-』 | 平成18年12月 | 伊勢文化舎 |
伊勢文化舎 | 『伊勢のお白石持-町衆の心と技を伝える-』 | 平成25年11月 | 伊勢文化舎 |
大空社 | 『柳田国男の本棚4 神都百物語』 | 昭和62年4月 | |
※上記原本=松木時彦 | 『正續 神都百物語 改訂版』 | 昭和7年5月 | 古川書店 |
郷土出版社 | 『目で見る 伊勢志摩の100年』 | 平成7年9月 | 郷土出版社 |
郷土出版社 | 『保存版 伊勢志摩の今昔』 | 平成14年3月 | 郷土出版社 |
西川洋監修 | 『今昔写真集三重県絵はがき集成』 | 平成18年12月 | 樹林舎 |
岡田登監修・執筆 | 『写真アルバム伊勢・志摩の昭和』 | 平成25年9月 | 樹林舎 |
文化庁文化財保護部 | 『無形の民俗文化財記録 第21集 伊勢のお木曳き行事 白石持ち行事』 | 昭和50年12月 | 財団法人 国土地理協会 |
伊勢志摩編集室 | 『北岡善之助 伊勢の博覧会男』 | 平成6年7月 | 伊勢志摩編集室 |
勢田川出版のなかま | 『伊勢の市電(山田のチンチン電車)』 | 平成3年3月 | 勢田川出版 (青木印刷) |
三重交通株式会社社史編纂委員会 | 『20年のあゆみ』 | 昭和39年2月 | 三重交通株式会社 |
尾崎鉄之助 | 『三重県自動車交通五十年史』 | 昭和42年8月 | 三重県交通安全協会連合会 |
近畿日本鉄道株式会社 | 『近畿日本鉄道100年のあゆみ』 | 平成22年12月 | 近畿日本鉄道株式会社 |
原口隆行 | 『日本の路面電車Ⅲ 廃止路線・西日本編』 | 平成12年10月 | JTB出版 |
和久田康夫・宮松金次郎 | 「三重交通神都線の電車1」 『鉄道ファン』第2号 |
昭和36年8月 | 交友社 |
和久田康夫・中野本一 | 「三重交通神都線の電車2」 『鉄道ファン』第3号 |
昭和36年9月 | 交友社 |
和久田康夫・中野本一 | 「三重交通神都線の電車3」 『鉄道ファン』第4号 |
昭和36年11月 | 交友社 |
中野本一 | 「三重交通神都線電車の台車のことなど」 『レイル』第53号 |
平成17年7月 | エリエイ |
中野本一 | 『三重交通 神都線の電車』 | 平成23年1月 | 株式会社 ネコ・パブリッシング |
小林四五百 | 『宇治山田商工案内』 | 昭和6年5月 | 宇治山田商工会議所 |
秋田耕司 | 『宇仁館物語』 | 平成30年8月 | NFC技研 |
秋田耕司 | 『伊勢のお寺』 | 令和元年11月 | NFC技研 |
秋田耕司 | 『復刻 明治41年版宇治山田市電話番号簿』 | 令和2年4月 | NFC技研 |
秋田耕司 | 『御師橋村大夫邸の流転』 | 令和3年1月 | NFC技研 |
飯田良樹 | 「伊勢の旅籠と講社・教会」 『瑞垣』第238号 |
平成29年9月 | 神宮司庁 |
小川稠吉 | 『伊勢たより 参宮案内 全』 | 明治30年2月 | 古川小三郎 |
朝日新聞社 | 『値段史年表 明治・大正・昭和 週刊朝日』 | 昭和63年6月 | 朝日新聞社 |
平凡社 | 『別冊太陽 大正昭和の鳥瞰図絵師 吉田初三郎のパノラマ地図』 | 平成14年10月 | 平凡社 |
山本達也 | 「三重の軍事遺跡3ー伊勢神宮の献納兵器についてー」 『軍装操典』第101号 |
平成22年9月 | 全日本軍装研究会 |
(国立国会図書館 デジタルアーカイブにて閲覧)
東京人事興信所『旅館要録 明治44年後期』 明治44年
田中甚太郎 『宇治山田商工名人録』 大正元年 神都興信所
(明治45年7月現在)
田中甚太郎 『宇治山田商工人名録』 大正3年9月 実業興信所
三重県勧業協会編『三重県商工案内』 大正11年10月 三重県勧業協会
(大正9年末現在)
田中甚太郎 『南勢商工人名録』 昭和2年7月 南勢新報社
梅原三千 『三重県案内記』 明治36年2月
井沢武 『伊勢みやげ旅寝之友』 明治23年4月 川島文化堂
大矢剣居編 『伊勢参宮道中独案内』 明治22年12月 吉岡平助
田名瀬昇蔵編 『伊勢道中細見記』 明治23年2月 吉岡書房
大館利一編 『伊勢大廟おかげ参り道中記』 明治23年3月
坂本広太郎 『伊勢参宮案内記』 明治39年11月 交益社
山崎永太郎 『伊勢参宮按内記』 明治30年3月 加藤書店
川原吉松 『明治42年 神宮遷宮史』 明治43年10月
参考ホームページ
秋田耕司さん 『伊勢探訪記』「近世伊勢参宮名所図会」
桝屋善則さん 『神宮巡々』 『神宮巡々2』 『神宮巡々3』
『神宮巡々4』
丸六大夫さん 『ブラお伊勢』
JOINさん 『時の鉄路』
三重県神社庁 教化委員会 神社の紹介 「茜社」
©2020 sadanai