いにしえの伊勢  home

いにしえの伊勢別館

秋田耕司様所蔵資料 

 伊勢郷土史研究家でHP「伊勢探訪記」を執筆なさっている秋田耕司様より、戦前の絵はがき帳を頂きました。その中から「名古屋名所」をご紹介します。

名古屋名所
左:絵葉書表面  
原寸:長辺13.7㎝×短辺8.9㎝
中:(名古屋名所)名古屋城

右:(名古屋名所)名古屋中央放送局


左:(名古屋名所)太閤像とその誕生井(中村公園内)
中:(名古屋名所)大須観世音菩薩
右:(名古屋名所)大谷派東本願寺別院


左:(名古屋名所)鶴舞公園奏楽堂附近
中:(名古屋名所)鶴舞公園胡蝶ケ池畔
右:(名古屋名所)故伯爵加藤高明銅像


左:(名古屋名所)釈尊遺骨奉安塔(覚王山内)
中:(名古屋名所)日清戦捷記念碑(覚王山内)
右:(名古屋名所)官幣大社熱田神宮


左:(名古屋名所)大名古屋港
中:(名古屋名所)広小路通り(栄町一帯)
右:(名古屋名所)広小路通り(栄町一帯)


左:(名古屋名所)松坂屋港(南大津町通り)
右:(名古屋名所)名古屋商工会議所


sadanai撮影
名古屋城 平成29年6月10日撮影(アングルは異なります)

左:鶴舞公園奏楽堂附近 
令和6年9月6日撮影
中:鶴舞公園胡蝶ケ池畔     
  〃
右:故伯爵加藤高明銅像     
  〃
 
加藤高明像は昭和3年に建てられましたが、昭和19年に物資供出のため撤去されました。

左:釈尊遺骨奉安塔(覚王山内)
 令和6年9月6日撮影(アングルは異なります)
中:(名古屋名所)日清戦捷記念碑(覚王山内)
令和6年9月6日撮影
右:(名古屋名所)官幣大社熱田神宮左:熱田神宮 
令和4年9月4日撮影(アングルは異なります)
 釈尊遺骨奉安塔は覚王山日泰寺本堂北東にあります。現在は通天門等があり、奉安塔全体を撮影することが出来ません。日清戦捷記念碑は、覚王山日泰寺奉安塔西側の霊堂北側にあります。

右:太閤像とその誕生井   令和6年9月6日撮影
右:東別院            令和4年9月4日撮影
 太閤像とその誕生井は中村公園西側の常泉寺にあります。太閤像左側の看板によると、太閤秀吉公没後300年記念事業として明治31(1898)年に建立されました。しかし、昭和19(1944)年に金属強制徴収のため台座のみとなりました。昭和62(1987)年に再建されました。



©2020 sadanai               home