神宮 御木曳
昭和17年の御木曳 I様所蔵資料
楠部町のI様が所蔵なさっている大正の御木曳きの絵葉書を紹介します。表題は「昭和17年」としましたが、18年のものもあるかもしれません。
伊勢神宮御造営材御木曳記念絵葉書 総合原色版印刷 昭和17年
発行:絵画印刷工芸社 印行:総合印刷紙業株式会社
左:たとう表面 原寸 長辺14.4㎝×短辺9.1㎝
中:たとう裏面
右:表面 絵葉書原寸 長辺13.9㎝×短辺9.1㎝
左:宮川堤 日の丸の幟が見えますので本町でしょうか?
中:河崎のいずれかの町
右:河崎のいずれかの町
左:本町
中・右:川曳
伊勢神宮御造営材御木曳記念絵葉書
印刷:絵画印刷工芸社
表面には戦中の標語が印刷されています。別途同じたとうで同じ絵葉書が8枚入った絵葉書集を入手しましたので、8枚組であったと考えられます。
左:たとう 原寸長辺14.3㎝×短辺10.2㎝
中:宮川堤 大湊 右:中裏面 原寸:長辺14.1㎝×短辺9㎝
左:宮後町 標語「欲しがりません勝つまでは」
中:宮後町辻切 標語「今日も決戦明日も決戦」
右:右 前山村 左 三栄会 標語「その手ゆるめば戦力にぶる」
左:大世古 標語「『足らぬ足らぬ』は工夫が足らぬ」
右:円内 下野 円外 竹ヶ鼻 標語「君たちの征く足跡が地図変える」
左:曾禰町 標語「大東亜築くその弾丸その剣」
右:本町 標語「ものは感謝で大切に」
I様所蔵たとうなし
I様所蔵資料には上で紹介した「原色版」「記念絵葉書(表面に標語入り)」の他に、「第四輯」「第五輯」、「たとうのないもの」があります。第五輯のうち、sadanai所蔵の第五輯と一致する絵葉書はここには掲載していません。その他のものは、混ざっている恐れがあるため、こちらに一括して掲載しました。
左:表面 原寸 長辺14㎝×短辺9㎝
中:河崎町五ケ町 右:宮町
左:常盤町 中:二俣町 右:浦口町
左:辻久留町 中:小川町 右:出雲町
左・中:宮川町 右:奉曳団不明
左:一色 中:田尻・通 右:今一色
左:新開・高向 中:中崎・黒瀬 右:奉曳団不明
左:黒瀬 中:岩淵町 右:岡本町
左:王中島 中・右:三津
左:先頭は不明ですが、奥に大世古・尾上の幟が見えます
中:中之町 右:久世戸町
左:奉曳団不明(幟の文字が判読できません) 右:古市
©2020 sadanai