宇治山田駅・古市・倉田山界隈 博覧会
御遷宮記念神都博覧会
昭和5(1930)年3月10日から5月10日まで、『御遷宮奉祝神都博覧会』が開催されました。これは、昭和4年10月に行われた、第58回式年遷宮を記念したもので、一般の参拝者の接遇を意図するものでした。国産館・歴史館・御物館(前年の昭和天皇即位大礼を受けての展示)をはじめ、台湾館・朝鮮館・北海道館・樺太館・満蒙参考館が開設されました。また、協賛施設として遷宮記念館・飛行塔・伊勢名勝館・名物館・宇治橋・演芸館がありました。不況下にもかかわらず、約55万人(『伊勢市史』[P.631]『写真集 三重百年』[P.55]による。なお、『検定お伊勢さん公式ガイドブック』[P.106]には72万人とあります。)が入場したそうです。
以下、絵葉書を紹介します。たとう(袋)があるものがありますが、1セット何枚で構成されていたかは不明です。
御遷宮奉祝神都博覧会絵葉書
原寸 たとう:縦15㎝×横9.9㎝ 絵葉書:縦9㎝×横14.1㎝
発行所:絵画研究会
左 たとう(表) 右 たとう(裏)
左:正門 中:噴水塔 右:国産館
右:台湾館 中:朝鮮館 右:北海道館
左:樺太館 中:満蒙館 右:遷宮記念館
宇治橋
御遷宮奉祝神都博覧会絵葉書原色版
原寸 たとう:縦14.7㎝×横10㎝ 絵葉書:縦9.1㎝×横14㎝
発行所:絵画研究会
たとう
左:噴水塔 中:国産館 右:北海道館
左:樺太館 中:満蒙館 右:遷宮記念館
左:宇治橋 右:演芸館
神都博覧会記念絵葉書
原寸 たとう:縦15.1㎝×横9.9㎝ 絵葉書:縦9.1㎝×横14.2㎝
発行所:溝口南洋堂
左:たとう 中:宇治山田駅前 右:北海道館 農林館
神都博覧会絵葉書も多くの業者が発行したようです。宇治山田駅前には鳥居が設置されました。
御遷宮奉祝 最新式高級絵葉書 神都博覧会
原寸 たとう:縦15㎝×横10.2㎝ 絵葉書:縦9㎝×横14.2㎝
発行所:溝口南洋堂
左 たとう(表面) 右たとう(裏面)会場案内図
左:正門 中:台湾館 右:北海道館 農林館
左:満蒙館及び樺太館 中:宇治橋 右:宇治橋網受
左:演芸館 右:演芸館内御代神楽
神都博覧会協会発行の絵葉書
御遷宮記念神都博覧会記念絵葉書
左:たとう 原寸縦18.1㎝×横11㎝
右:絵葉書表面 原寸長辺14.2㎝×横9㎝
左:国産館・正門 右:皇大神宮・豊受大神宮
神都博覧会開会式絵葉書
左:たとう表面(広げた状態)原寸縦17.6㎝×横21.8㎝
右:たとう裏面(広げた状態)
左:国産館・入場門 絵葉書原寸長辺14.2㎝×短辺9.2㎝
中:演芸館・宇治橋模型
右:皇大神宮・豊受大神宮
「
国産館・入場門」と「皇大神宮・豊受大神宮」は上記の「御遷宮記念神都博覧会記念絵葉書」と全く同じ写真の絵葉書です。神都博覧会が発行した絵葉書はこの3枚で構成されていたのでないかと考えられます。
左:ポスター絵葉書(裏面) 右:表面
原寸:縦14㎝×9㎝ 発行所:東京印刷株式会社
神都博覧会のポスターを絵葉書にしたものです。伊勢市内の商店が年賀郵便に使った用です。また、博覧会の理事が年賀状として出したものも所蔵しています。ポスターの現物は山田館さんに飾ってあった記憶があります。平成25年11月にアスト津で行われた、三重印刷工業組合主催の『リバプリ復刻企画展』では、見事に復元されたポスターが展示されていました。
左:(裏面)左から 特設館の一部 本館 歴史館の一部
右:(表面)
原寸:縦14㎝×9㎝ 発行所:絵画研究会
次に、一枚ずつ別々に入手した絵葉書を紹介します
左:飛行塔
中:駅前歓迎門 原寸:縦8.7㎝×横13.9㎝ 発行所:不明
右:迎賓館 原寸:縦9㎝×横14㎝ 発行所:不明
昭和の初期に現在の遊園地にあるようなアトラクションがすでに存在していたことには驚きました。山田駅前には「歓迎門」として大鳥居が設置されました。また、神都公会堂が迎賓館として使用されました。
『御遷宮奉祝神都博覧会 記念写真帳』
編集兼発行者:小林四五百
発行所:御遷宮奉祝神都博覧会協賛会
発行日:昭和5年5月10日
表紙原寸:縦15.5㎝×横22㎝
こちらをクリックするとPDFファイルが開きます。
©2020 sadanai