 
 
宮川~外宮界隈 旅館
宇仁館別館 千秋楼(元・與可楼)
 八日市場にあった、宇仁館の別館である千秋楼は、元與可楼でした。大正年間、宇仁館に買収されました。現在は駐車場になっています。
千秋楼絵葉書1
  左:たとう 原寸 縦17.8㎝×9.9㎝
  中:千秋楼玄関・庭園より座敷を望む
  右:千秋楼鶴の間(二百畳敷)
  絵葉書原寸:縦8.9㎝×横㎝14.1㎝  印刷:絵画研究会
  
  
  
  
  左:千秋楼亀の間(百畳敷)
  右:千秋楼庭園の一部
  
  
  
   左:伊勢神宮外宮正殿
  右:伊勢神宮内宮宇治橋
  
  
  
  
  千秋楼絵葉書2
  左:たとう   原寸 縦16.9㎝×9.5㎝
  中:千秋楼玄関  
  右:千秋楼鶴の間(二百畳敷)
  絵葉書原寸:縦9㎝×横㎝13.9㎝  印刷:絵画研究会
  
  
  
  
  左:千秋楼亀の間(百畳敷)・庭園より座敷を望む
  右:千秋楼庭園の一部
  
  
  
  
   玄関に唐破風がついています。よって、こちらの絵葉書の方が新しいものだと考えられます。この唐破風につきましては伊勢郷土会会長の濱口主一様より「昌久寺の本堂玄関に移築されたのではないか」とご教示をくださいました。昌久寺に問い合わせましたが、不明だとのことでした。写真で比較すると奥行きは短くなっていますが、構造物は同じものだと考えられます。濱口様有り難うございました。
  
  昌久寺本堂玄関 令和2年8月15日撮影
  
  
  
   
  千秋楼絵葉書3
  左:離座敷松竹梅の間・奥庭茶室 原寸:縦8.9㎝×横㎝14㎝ 発行:不明
  中:中庭より鶴亀量大広間を望む 原寸:縦8.9㎝×横㎝14㎝ 発行:不明
  右:伊勢山田割烹旅館千秋楼中庭 原寸:縦9㎝×横㎝14㎝  発行:不明
  
  
  
   いずれもたとうはありません。左と中は同時に入手したもので、表面は同じです。右は別に入手したもです。
  
  
  令和2年11月14日撮影
  
  
   現在は駐車場になっています。昭和41年の『ゼンリン住宅地図』では、「田岡産婦人科」とあります。
  
  
  
  〔参考文献〕
  秋田耕司 『宇仁館物語』 平成30年8月 有限会社NFC技研
  
  
  ©2020 sadanai              