 
 
宮川~外宮界隈 旅館
高千穂館
 高千穂館は本店が外宮北御門前にありました。支店は山田駅(現伊勢市駅)前左側2件目にありました。
伊勢外宮前北村屋引札
  
  
  
  
   作成年代は不明です。「いせ山田外宮前 きたむらや甚蔵 御さんぐうの節御案内仕候」とあります。
  
  
  高千穂館絵葉書1
   折本式の絵葉書集です。本店の写真はありませんが、山田駅前支店の初期と考えられる写真が収録されています。
  
  左:表紙  中:裏表紙  表紙・裏表紙原寸:縦11.9㎝×横15.7㎝
  右:表面 絵葉書原寸:縦9.2㎝×横14.2㎝  印刷所:不明
  
  
  
  
  左:神楽  中:日本海戦捷紀念砲  右:二見の浦
  
  
  
  
  左:二見浦  中:内宮御正殿  右:朝熊嶽
  
  
  
  
  左:宇治橋  右:外宮本殿  
  
  
  
  
  左:山田駅前高千穂館  中:山田駅前高千穂館店頭  右:山田駅前高千穂館中庭
  
  
  
  
  左:伊勢音頭  中:徴古館及倉田山公園  右:鳥羽港全景
  
  
  
  
  左:御幸通  右:宮川鉄橋
  
  
  
  
  高千穂館絵葉書2
  
  左:高千穂館本店  中:高千穂館支店  右:高千穂館広間
  
  
  
  
   三枚とも同じ絵葉書集のものと思われます。広間は本店か支店のどちらかは不明です。中の写真は大正初期のものです。(『写真集 明治 大正 昭和 伊勢 二見 小俣』)
  
  高千穂館絵葉書3
  左:新築報告年賀状 原寸縦13.9㎝×横9.1㎝ 発行所:不明
  右:伊勢山田駅前 高千穂館支店 原寸縦9㎝×横14㎝ 発行所:不明
  
  
   山田駅前支店は改築され、昭和2年12月に竣工しました。左はそれを報告する昭和3年の年賀状です。新築建物の様子は写真ではなくイラストです。右のようにイラストだけの絵葉書も発行されました。市電の大きさと建物の大きさを比較すると、建物の大きさがかなり強調されています。
  
  高千穂館絵葉書4
  左:たとう(広げた状態) 原寸縦17.7㎝×横19.6㎝ 発行所:絵画研究会
  右:伊勢山田駅前 高千穂館  原寸縦9㎝×横14㎝
  
  
  
  
  左:高千穂館大広間  中:高千穂館食堂  右:高千穂館洋室
  
  
  
  
  高千穂館本店
  
  
  
  
  高千穂館絵葉書5
  左:たとう(広げた状態) 原寸縦17.5㎝×横19.7㎝ 発行所:不明
  中:伊勢山田外宮前 高千穂館本店  原寸縦原寸縦9.1㎝×横14㎝
  右:伊勢山田駅前 高千穂館
  
  
  
  左:伊勢山田外宮前 高千穂館食堂
  中:伊勢山田外宮前 高千穂館大広間
  右:伊勢山田外宮前 高千穂館洋室
  
  
  
  
  
  高千穂館絵葉書チラシ1
  左:表面 原寸:縦15.6㎝×横26.5㎝  右:裏面
  
  
  
  
   表面の地図に参急が山田駅まで書かれており、宇治山田駅までは点線で計画線となっていますので、昭和5(1930)年から昭和6(1931)年までに作成されたものです。
  
  
  
  高千穂館絵葉書チラシ2
  左:表面 原寸:縦26.2㎝×横38.5㎝  右:裏面
  
  
  
  
   裏面右端に伊勢電鉄大神宮駅が描かれていますので、昭和5(1930)年から昭和11(1936)年までに作成されたものです。
  
   
  高千穂館絵葉書チラシ3
  左:表面 原寸:縦10.5㎝×横37.6㎝  右:裏面
  
  
  
  
   これも、裏面右端に伊勢電鉄大神宮駅が描かれていますので、昭和5(1930)年から昭和11(1936)年までに作成されたものです。
  
  
  高千穂館絵葉書チラシ4
  左:表面 原寸:縦10.5㎝×横37.6㎝  右:裏面
  
  
  
  
   裏面右端に参急大神宮駅が描かれていますので、昭和11(1936)年から昭和17(1942)までに作成されたものです。
  
  
  高千穂館『参宮の栞』
  原寸:縦11㎝×横15.2㎝
  作成:昭和9(1934)年
  左:表紙  中:裏表紙  右:高千穂館平面図
  
  
  
  
  こちらをクリックするとPDFファイルが開きます。
  
  
  高千穂館荷札
  原寸:縦5.5㎝×横10.2㎝
  右:表面  左:裏面
  
  
  
  
   表面に高千穂館のキャッチフレーズと思われる「神宮の日の出世界を照す」とあり、「伊勢のお宿」のロゴマークがあります。『参宮の栞』のキャッチフレーズや絵葉書5のロゴマークと同じです。よってこれら三点は同じ頃に作成されたと考えられます。
  
  
  〔参考文献〕
  写真集伊勢編集委員会編
    『写真集 明治 大正 昭和 伊勢 二見 小俣』
           昭和61年8月  国書刊行会 p.88
  
  ©2020 sadanai              