いにしえの伊勢  home

宮川~外宮界隈 施設・商店

宇治山田高等女学校(宇治山田高校の前身)

 明治30(1897)年に各種学校として私立淑徳学舎が設立されました。明治36(1903)年に宇治矢田町立淑徳女学校となりました。明治42年3月に八日市場にあった女子高等小学校跡地へ移転しました。現在この地には、伊勢市福祉健康センター・伊勢市立図書館・サンライフ伊勢が建設されています。明治45(1912)年に各種学校から実科高等女学校に改組され、宇治山田市立実科高等女学校として開校しました。大正4(1915)年には学制の変更を行い、高等女学校としました。大正8(1919)年に宇治山田市立高等女学校と改称しました。そして、大正11(1922)年1月に新校舎が落成しました。(注)

大正12年11月14日運動会
(大正期の写真が貼られたアルバムより)

 左写真の台紙には、「補習科○○○○(○は判読できません)」の書き込みがあります。『写真集 明治 大正 昭和 伊勢 二見 小俣』に「大正12年に開催された運動会の様子」の写真が掲載されています。この3枚とは違うものですが、校舎の様子から同日の写真ではないかと考えられます。
 淑徳女学校時代から学科外教育として重視されていたものに運動会がありました。大正11(1922)年までは自校の運動場がなかったためか毎年の開催ではありませんでした。



(注)新校舎落成について、『伊勢市史 第4巻 近代編』では大正11年とありますが、『宇治山田市市』では大正12年とあります。


〔参考文献〕
宇治山田市役所 『宇治山田市史 下』 昭和4年 宇治山田市役所
                        p.1147~1150
写真集伊勢編集委員会編
        『写真集 明治 大正 昭和 伊勢 二見 小俣』
                   昭和61年8月 国書刊行会
                        p26~27
伊勢市     『伊勢市史 第4巻 近代編』 平成24年6月 伊勢市
                        p.798~804
郷土出版社   『保存版 伊勢志摩の今昔』  平成14年3月 郷土出版社
                        p.118



©2020 sadanai
               home